辻 千絵 公式ブログ「ポコ・ア・ポコ」


☆「Pianoscapes 〜ピアニスト 辻 千絵の音楽風景〜」 放送中
毎週金曜日 9:50〜10:00はラジオかパソコンの前でお楽しみください。
大前光弘の「朝の情報番組 モーニングサンドウィッチ」の1コーナーとして辻千絵の演奏が聞けます。
 ラジオが遠い方はインターネットを利用して視聴できます。

詳しくはサイマルラジオ
またはリッスンラジオで。


リンクはフリーですが、ブログ、HPをリンクされる方はご連絡ください。

2009年9月29日火曜日

お知らせ

急なお知らせです。


今週10/2(金)にサンプラザホールで予定されていた北陵高校合唱部の定期演奏会が延期になりました。


インフルエンザの猛威がここまで…(T_T)

皆さん、まずはしっかり治してくださいね!

演奏会の新しい情報分かり次第、またお知らせします。

私もうがい、手荒い、消毒スプレー、マスク、のど飴を常に携帯して何とか頑張っております。

足裏の土踏まず付近(親指からまっすぐ下りてきたあたり)、右か左どちらかこっている方を揉みほぐすとよいとあったので試してみたら、なんかいい感じ。


足湯もいいようですね。


あと意外だったのは目の疲れが喉に関係あるそうですよ。

パソコンや携帯は控えめに…

自分に言ってますf^_^;

皆さんも十分お気をつけ下さいm(__)m

発表会終了

豊平館にて生徒の発表会を行いました。

インフルエンザで残念ながら欠席になってしまった生徒さんもいましたが、皆最後まで頑張って演奏してくれました。


初めて参加した生徒さん。

いつもより長めの曲に挑戦し暗譜が出来ているか不安な生徒さん。


プログラム後半の生徒さんは待っている間も落ち着かない時間です。

それぞれが緊張との闘いです。


発表会は、沢山さんの人がいても自分のやるべきこと、自分だけに集中する練習です。

それを支えてくれるのはやっぱり日頃の練習と、肝を据えて弾くことかな。

例え練習が思うようにできなかったとしても、やれるだけのことはやったから、何かあっても自分を信じて弾こうという気持ち。


悔しい思いをした人は、原因は本人が一番よく分かっていると思うので、私はあえて言いません。
同じパターンに陥らない為にどうしたらよいか、自分なりに考えてみましょう。
先生も考えます。


大切なことは…

もう発表会は終わったのです!

次に行きますよ(^_^)

今週一週間はピアノから離れて遊んでいいと言いました(^^ゞ

存分に遊んで下さい!

そしてまた新たな気持ちでピアノと向き合いましょう。


ピアノは逃げも隠れもしません。
あなたが弾いてくれるのをいつでも待っているんですよ〜


12月はクリスマス会を予定しています。

プレゼント交換などもありますo(^-^)o


それを楽しみにまた一緒に練習頑張りましょうね!

ゲストのバイオリンの演奏素敵でしたね。


すごいなあ、綺麗な音だなあ、あんな風に弾けてかっこいいなあ、という気持ち、
忘れないでくださいね。

2009年9月25日金曜日

いよいよ

明日は生徒の発表会です。

今回で約八年教えてきたT君がピアノを卒業して、受験勉強に専念することになりました。

小学生からずっとバスケを続け、勉強も学校でほぼ一番という頑張り屋。


ピアノも大変勘がよく、短い時間でも集中して練習して、どんどん上手になりました。
発表会ではお母様方のファンも多いですf^_^;


明日はきっといい演奏をしてくれるでしょう。


写真は、長い間お世話になりました、とくれた抱き枕。

さすが、私の趣味を良く分かっている(^^ゞ


これからは、勉強の合間にピアノが気分転換になってくれると嬉しいです。


明日、頑張ろうね!!

2009年9月23日水曜日

聴き合う

写真は先日の端野での準備風景。

演奏会とは沢山の人の力が合わさって初めて出来るんですね。


今日は発表会前の合同練習。


皆初めは緊張して頼りない音…(´Д`)


しかし、グランドピアノの響きに慣れて来ると段々しっかり弾けるようになりましたo(^-^)o


皆さん、他の人の演奏を聴いてどうでしたか?

どんどん良くなっていったでしょう?


貴方もどんどん良くなっていったんですよ(#^.^#)

お互いに聴き合う。
大切ですね。


あとは本番まで体調に気をつけて練習してくださいね。

北見ツアー終了!そして…

訓子府町の次の日は、端野町公民館にて地元中学校吹奏楽部の定期演奏会にゲスト出演させて頂きました。

共演曲は「情熱大陸」と「風になりたい」。


子供達と一緒に演奏すると顔がニマニマしてしまうんですよね〜楽しくて!


共演コーナーは、皆さんが一生懸命演奏している姿に「ああ、音楽っていいな」と素直に思える大事な機会です。
ありがとうございました。

部員をまとめあげ、立派な演奏に導びかれたK先生、コンサートを支えて下さった父母会の皆さん、本当にお疲れ様でした。


三年生の皆さん、卒業しても音楽続けてくださいね!

今回のツアーの宿は写真のハルちゃんのお宅。
すっかりお世話になりました。
お母さんを独り占めした上に、長い時間留守番させてごめんね\(^^:;)

次の日は帰りのバスで爆睡…(∪o∪)。。。


今日は法事と録音。


明日は発表会前のグランドピアノでの練習会。


ほとんどの生徒がアップライトまたは電子ピアノなので、当日前に一度触る機会を設けています。


また、何人かずつ合同で行うので緊張の練習にもなります。


明日の練習で発表会当日の自分をイメージ出来るといいのですが。


もう少しなので、皆頑張ろう!!

先生も頑張りますo(^-^)o

2009年9月19日土曜日

訓子府公演終了!

先程訓子府町公民館ロビーにてスティルライフのコンサートが終了しました。

沢山のお客様にお越し頂き感謝感謝ですm(__)m

これもひとえに地元のオニオン吹奏楽団さんのおかげです!

ありがとうございました(^O^)/


これから皆さんと打ち上げでーす( ^^)Y☆Y(^^ )

2009年9月18日金曜日

合わせと旅仕度

本日はトランペットの古畑亜紀さんと30日のライウ゛の合わせをしました。


個人練習していると何だか決まらない場所も、一緒に音を出すとどんどん作られていく!


想像していた以上にすごくかっこよくなって、楽しい練習でした(^O^)

古畑さんは色んなジャンルの方と共演されていて音楽の許容範囲が広い方なので、複雑なジャズのハーモニー等もすんなり順応して吹いて下さるので助かります。


ライブタイトルが「ノクターン」なので、前半は色んな作曲家のノクターンと秋にピッタリな曲をピアノソロで。


後半は古畑さんと一緒に、夜に聴きたい大人の音楽を…(^_-)-☆

ジャズあり、武満徹あり、J-POPあり…


さっぱりイメージわかないかも知れませんが、とにかくカッコイイので是非お聞き下さい(^O^)/

前売り1800円、当日2000円。30名様限定。19時開演です。


ご予約お問い合わせは、

はなあぐら
(中央区南1西4フリーデン1.4ビル3階)

0112519530

までお願いします。
皆様のお越しを心よりお待ちしておりますm(__)m


これから、明日からのスティルライフツアーの旅仕度です…

2009年9月17日木曜日

発表会によせて

ピアノに向いているかどうか。


プロの演奏家になれるかという話ではなく、お稽古ごととして始めたピアノが、自分の一生の財産として身につくか、というお話です。


才能とは。

教わっていないのに出来ること。
何故かやり方を知っていること。

と本で読んだことがあります。

足が速い、とかはそうですよね。

ピアノの場合はどうでしょう。


弾く=指を動かす、という動作に気を取られがちですが、やはり耳がいいことではないでしょうか?

絶対音感の話とは少し違って、ここで言うのは聞き分ける力のことです。

例えば、綺麗な音と汚い音を聞き分ける。

美しさがわかる、と言い換えてもいいです。


これが分からないと、どんなに指が動いても音楽に才能があるとは言えないと思います。


いい耳を育てるにはやはりいい音楽を聴くこと。
出来れば生の素晴らしい演奏を聴く。本物を聴くこと。
演奏会に行くのが難しければ、せめて普通にCDが流れている環境にあることですね。
クラシックでないなら、せめてピアノで演奏しているものとかがいいですね。
他のジャンルでも聞かないよりはずっといいです。


親御さんが音楽好きなお家は耳がいいし、センスもいいように思います。

練習している時は、静かな環境でピアノの音に集中出来るのが望ましいと思います。

練習中にテレビとかついていませんか?

ピアノを弾く=音を出す、なんですけど、聴く、が出来ないといい音が出せない。
これはペダルの練習の時にも大変重要になってきます。
指を動かすことばかりではなく、耳も意識して頂きたいなと思います。

あとは、ピアノが大好きだと言うことですね。


大好きだということが既に才能なんです。

それが努力に繋がりますからね。


私はそう思います。

例え手が小さくても、音の綺麗さ、美しいペダリングなど、自分の持っているもので光ることが才能を生かすということだと思います。


テキストが進んでいるとかコンクールに出るとかでは、はかれないものなんです…


身体を無理なく使うことが大切ですから、個人差もあります。
他と比べすぎないことも、頭の片隅に入れておきたいものです。


どんなにのんびりやっていても、高校生までコツコツ続ければ自分らしいピアノが弾けるようになります。

大人になってもきっと音楽が心の支えになってくれるでしょう。

これが本当の財産ですね。

2009年9月15日火曜日

敬老の日

昔は9月15日が敬老の日でしたね。

故郷岩見沢神社のお祭りの日。

両親の結婚記念日でもあります。


祖父母は農家をしていたので、結婚式を終えて帰ってから稲刈りをした、と聞いたことがあります( ̄▽ ̄;)


私の誕生月でもあるので九月は好きですが、何だかいつも忙しいんですよね(^^ゞ

今月のピアノライブの合わせ。


スティルライフの北見方面ツアーの後は父の七回忌。

子供発表会の最終リハ。


ゲストとの合わせ。


発表会本番。


ピアノライブ本番。


中学校訪問演奏、同日夜に北陵高校合唱部定期演奏会に出演。


ヴァイオリン発表会の練習&本番。


ヴィーニュコンサート。

等など。

生徒さんから「先生、忙しそうですね。」と言われます。


今年はピアノライブとラジオ(今月で終わりますが)が急に決まったので、いつもの年より少し分量が多くはあります。


でも有り難いことです。


私はコンサートがなかったら練習サボりまくりで、あっという間に弾けなくなると思います(-_-)


だから忙しくて丁度いいんでしょうね!

さあ、ブログ書いたら練習しますか〜

2009年9月14日月曜日

インフルエンザにご注意

レッスンに行く先々で学級閉鎖や学校閉鎖続出。


私も今日は予防の為に大きなマスク着用でレッスン。


インフルエンザあげない、もらわない。


空き時間にハーブ専門店に駆け込み、呼吸器系と殺菌作用の期待できるアロマオイルを三種類選んでもらいました。


エッセンシャルオイルは薬ではありませんが、その働きを簡単に紹介します。

●ティートゥリー(浄化作用。特に感染症を起こした傷、日焼け、火傷、水虫)
●ユーカリ(消毒作用、インフルエンザ、せき、喘息、筋肉痛、花粉症)

●ベルガモット(口、肌、喉のばい菌退治、ニキビ)

ティートゥリーの独特の薬臭さをベルガモットで緩和すると良いとのことでした。

いくら効能があるからと言って、嫌な匂いを嗅いでいるとかえってストレスになるそうです。


なるほど〜ストレスは免疫力を下げますものね。
専門家に聞くのが一番ですね。

早速アロマポットで香らせていますが、効きそうな気がします(^_-)-☆

なお、妊娠中の方は絶対使用してはいけないエッセンシャルオイルがあるようです。

ご使用の際は必ず専門家にご相談くださいね。

サンマが美味しい季節ですね。


たまーにランチに行くお店。
サンマ丼にお醤油をかける時に、ちょっと一味唐辛子を振って食べるのを教わりました。


これがなかなか美味しいんです(^_^)

秋は美味しいものが沢山。

でも、衣装が入らなくなるので、食べ過ぎには注意。


今週は、私が所属するSTILL LIFEというグループで、19日訓子府町、20日は端野町に伺います。


地元の吹奏楽団と中学校の吹奏楽部の御尽力により実現したコンサートです。


楽しんで頂けるよう精一杯演奏させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします(^O^)/


おニューのドレス、初お目見えです。

こちらもお楽しみに!

2009年9月12日土曜日

発表会の準備

今日はピアノ発表会の記念品を買いに某所へ行きました。


しばらく文房具系が続いたので、今回はいつもと違う実用品にしました。


皆気に入ってくれるといいんですけど(^O^)

本番まであと二週間。


頑張りましょうね!

僅か一分少々の曲でも、大勢の前でピアノを弾くなんて大人でも超緊張すると思うのです。


それを子供がたった一人で挑む訳ですから、ご家族の皆様にはぜひ温かい応援をお願いしたいと思います。


今は社会人になった元教え子が言っていました。

「人前で説明したり発表したりするのにあがらずにできるのは、ピアノの発表会に出た経験があるお陰。」

不安になったら思い出して下さい。

僅か何分かの曲を弾くために何ヶ月も、何週間も、何日も、何回も練習してきたこと。


やれることは全てやった自分を信じて弾けば大丈夫!

あ、インフルエンザにだけは気をつけてください(>_<)


私も気をつけますm(__)m

2009年9月11日金曜日

豚ブーム

最近豚グッズ、増えていると思いませんか?


お国によっては幸せを運ぶ動物だそうですね。

マクダルという子ブタが主人公の香港のアニメ「春田花花幼稚園」ファンの私。


やっとブタの時代が来たのね(#^.^#)


このアニメ、クラシックがうまーく使われていてかなりセンスいいんです。


今夏、新しい映画が中国で上映されたそうで、主題歌と予告をYouTubeで見ましたが、もう最高!


中国語は全然分からないけど漢字を見れば想像はつくので、それがまた面白い!

中国語を勉強しようと思って辞書だけ買ってみました(^^ゞ


今朝のBGMはリヒャルト・シュトラウスのピアノトリオ。


意外な程可愛らしい曲〜

2009年9月9日水曜日

新しい音楽のカタチ…

ついに音楽は人間だけのものではなくなりました…

猫がオーケストラと共演する時代になったんですね〜


http://www.youtube.com/watch?v=zeoT66v4EHg&NR=1



作曲家占い

携帯の検索機能をフル活用しています。

曲目解説などを調べたりするのに大変役立っています。


その中で最近見つけたこの占い。

結構当たっていると思います(^_^)


ちなみに私はシベリウスでしたf^_^;


話のネタにお試しあれ〜


http://www.einkleines.com/jp/Amusement/Fortune/

2009年9月8日火曜日

ドラえもんのつかまり立ち

時計台での歌の発表会が無事終了しました!


前日セミナーはリハーサルが中心なのですが、先生に一言アドバイスを頂き二回、三回と歌う度皆さんどんどんよくなっていくんですよ!
不思議ですね〜

堀江先生のご指導は全然ネチネチしていないんです。

即座にその人にあったアドバイスをされ、またそれがドンピシャなんですo(><)o


これはスゴイことです。


皆さんAやBは普通にポーンと出ます。

何しろ四歳のお嬢ちゃんが夜の女王のアリアを歌うんですから。
そうです、High F出てきますよ、驚きでしょ?


私はバッハ作曲「汝、わが許しにあらば」を歌いました。


席の後方では、高音の箇所の後先生が腕で大きな丸を作って下さったり、他の出演者の方がリズムをとって聴いて下さったり、最後まで励まされる思いで歌いました。


どうしても最後の息が続かない私に、ピアノに手をかけて、楽器にくっつくといいですよと堀江先生とアシスタントの内芝さんにアドバイスを頂きました。

そして手はグー。


名付けて、

ドラえもんのつかまり立ち(^^ゞ

お陰様で歌詞も忘れず歌い通すことが出来ました(^O)=3

来年はこの発表会の伴奏をさせて頂きます。


皆さん、宜しくお願い致しますm(__)m

地元はもとより、全国各地の音楽の翼の皆さん、時計台でお待ちしてます!


それはそれは響いて気持ちのいい会場ですよ〜

2009年9月5日土曜日

感動トマト!

トマトを食べて感動したことありますか?


東神楽はしんむら農園より、ミニトマトが届きましたm(__)m。

三種ありまして、


しんさんのゆめとまと(一般の形のミニトマト)


安子のあこがれ(イチゴ型のミニトマト、可愛い!)

ビット(なんと、ヘタが無い!葡萄のように小振りなので、ピーナッツのように片手でわしづかみにして食べ始めたら止まらなくて…(^^ゞ)

農薬や肥料に頼らず、丹精込めて作られたまさに珠玉の一品。


贈り物にも大変喜ばれますよ〜


お水にこだわっているせいか、日持ちもするんですよ^O^

これを食べて今日の歌のセミナー乗り切りました!
明日の発表会も頑張ります(^O^)/

S君ありがとう!

2009年9月4日金曜日

室内楽

私はソロよりも断然アンサンブルでの演奏が多いのですが、本格的室内楽のレパートリーというのは意外とと少ないものです。

学校や病院、施設、ファミリー向けコンサートなど、堅苦しくなく音楽を楽しんで頂きたい場合は、既にアレンジされている聴き馴染みのあるクラシックやポピュラー曲を組み合わせて演奏することが多く、何と言っても聴いたことのある曲が喜ばれます。

ですが、初めて聴く曲でも演奏側が「ああ、いい曲だな〜」と思って演奏すれば伝わるものです。
いえ、そう信じて演奏しています。

今年度の私は特に、月一のピアノライブを通して色んなジャンルの音楽を身近に、意外性をちょっぴりプラスして楽しんでもらう内容でお送りしていますが、来年度は、室内楽をじっくり聴いていただく年にしたいなと考えています。


実は、もう楽譜も注文しました(^^ゞ


さて、何の曲でしょう〜(^O^)


多分、北海道初演。
殆ど演奏されないけど、二楽章は映画で使われており、知っている人は知っている名曲であります。

今から楽しみです。


一生かかっても弾き切れない程沢山の曲があって、ピアニストは本当に幸せ者だな〜と思う今日この頃です。


写真は中島公園。
きれいですね〜

2009年9月3日木曜日

携帯事情

大した用も無いのに、ついつい携帯をいじってしまう(-_-)。


通話とメールの送受信と検索機能とカメラしか使っていないのですが…


他にも色々機能あるんでしょうけど、ゲームとかには全く興味ないですし(^^ゞ

テレビで見ましたが、フランスの中学校だったかな、携帯についてニュースになっていました。


原則、学校での使用は禁止なのに生徒達はお構いなし、という内容でした。


入学と同時に皆携帯を持ち、授業中でもメールやチャットを。


校長先生がカンカンになっている映像が流れていました。


ダメ、と言われるとやりたくなるもの。


では、いっそのこと使えなくしてはいかがでしょう?圏外にするということです。

コンサートホールで携帯の電波を遮断出来るところありますよね?

確かキタラもそうです。


それを教室に設置してみてはいかがでしょうね?


多分その装置はお高いのだと思いますが、工業系の高校などでコンテストをしてローコストなものを発明したりとか。

いかがでしょうね?


写真は昨日夕方。
雲が綺麗でした。

2009年9月2日水曜日

「ドレスを着るときは、シルバーか黒のエナメルよ!」


ステージ靴のお話。


大学生の時、新人演奏会に出る先輩が先生から言われたというのを聞いて、私も演奏会ではずっとシルバーか黒のエナメルを履いています。


二年位前に金糸が入っているドレス用にダンス専門店でゴールドの靴を購入し、三足で履き回しておりました。


最近エナメルが傷んできたので、新調しようと靴屋さんに行ったのですが…


ない(-_-)

黒のエナメルはあるにはあるんですけど、

ウエッジソールだったり、
ヒールが高すぎてペダルを踏むのに適さなかったり…
靴先が真ん丸だったり、
大きなリボンが付いていて子供っぽかったり…

ダンス用でエナメルはないみたいだし…


黒は素材で全然発色が変わるので(白っぽく見えると嫌)、やっぱりエナメルがいいんです!

シンプルなフツーのでいいんですけど〜

どこかにありませんか〜(ノ゜O゜)ノ


写真は工事用の柵。
ゾウは初めて見ました〜(^_^)

2009年9月1日火曜日

世界の皆様

こんにちはm(__)m


グーグルブロガーを検索対象にした途端、世界各地の方からのアクセスが増えました。


アメリカ、カナダ、タイ、マレーシア、イギリス、インド、韓国などなど。


どんな方が訪れて下さっているのかな〜?

古い方のホームページは食べ物写真ばかりで「美味しんぼか!」 と言われておりましたので、
なるべく色々な写真を載せて行きたいと思います。

そうそう、小川原脩美術館のロビーに飾ってあった白くて可愛いお花。
小さなハリネズミのようなその花の名前は、


オカトラノオ


だそうです。


Nちゃん、ありがとう!